どうも、介護士のりゅう(@RYU_kaigo)です!!
今月の始め、2019年8月3日に『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』に参戦してきました。
たまには何もかも取り払い楽しむことをしようと考えていてリフレッシュしてきました。
パソコンに向かう日々ではなく、今日は全力で楽しむことに!!
会場は茨城県ひたちなか市にあります「国営ひたち海浜公園」。
みなさんご存知でしょうか!?
あのネモフィラで有名な公園です。
そんな真夏のなか、この公園でROCK IN JAPAN FESTIVAL、通称ロッキンが開催しました!!
この僕の真夏の思い出を今更ながらご紹介したいと思います。
実はROCK好きな僕
僕は実はこう見えてROCKが好きなんです。
友達にはすごく意外な一面だと言われてきました。
ROCKが好きになったのも大学生の時ですが、どハマりしました。
初めは「ONE OK ROCK」でしたね。聞いたときは鳥肌が立ちました。
今でも大好きな原点のロックバンドです。
特に『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』はNo.1です。
大学卒業した親友と2人で一緒に聴いて泣いたのを覚えています。
さて、今回のロッキン目当ては実はmiwaさんなんです。
毎年参戦しているmiwaさんを見たいがために応募したと言っても過言ではありませんww
全力で楽しむことにしました!!
ちなみに実績として、今回が2回目の参戦。
前回は2年前の2017年。先輩の付き添いでWANIMAを見に行きました。
WANIMAの時には、サングラスが壊れる、タオルが紛失、スニーカーがまっ茶色になるなどの事件がありましたが。
その時はAlexandros、ゆず、エレカシ…
他にもお気に入りのアーティストが出演したのでとても楽しかったのを今でも覚えています。
ロッキン参戦!!
前日は仕事で帰宅したのが21時40分でした。
やることやって就寝は0時を回ってしまいました。
んで起きたのは3時半。もはや仮眠でしかなかった。
楽しみであったからその時は全然眠くなかったけど。
朝食はパンを食べて、大好きな緑茶、いなり寿司を食べて行きました。
きんぴらごぼうにいなり寿司とコラボさせるのが魅力的で興味があったのでいざ注文。
割と美味しかった。
会場に到着すると、こんなオブジェが……!
相変わらずのオブジェ。2年前もここで記念写真撮った覚えがあるな。
ここにくるとやっとかと思いますね。楽しみ。
ロッキン開催します!!
さて、8月3日の当日のタイムスケジュールはこちら。

sumikaとcoldrainが時間重なっていてショック( ; ; )
PENGUIN RESEACHも聞きたかったけど念願のmiwaさんが待っているから仕方ない。
遂に念願のmiwaさん
興奮して写真を撮ること忘れたけど。
結果から言えば全力で楽しむことができた。
ゆずを聴いて盛り上がってから、速攻会場移動して前列の方に行きました。
準備は万端ってやつですね。
会場のボルテージが最高潮になった瞬間、miwaさん登場!!
もう感極まった感じでした。叫んでしまいました。
今回は新曲2曲を含めた計6曲を披露してくれました。
新曲の『すべて捨てても』には感動しました。
本当に感動して泣きましたね、うん。
いい思い出になりました。
たまたま8/3を申し込んだらmiwaさんが出演するという、奇跡だ!!
ここで運を使い切った感じがしました。終了後、こんな事態になるとは今はまだ知らずに。
その後は、好きなアーティスト以外にも制覇しようと思っていたのですが。
何と熱中症で、頭痛と吐き気に襲われるという事態に。
寝不足できたのが、祟りました。
でも、何とかsumika、official髭男dism、セカオワ聴けたから満足でした。
あの会場には溢れるばかりの人がいて、毎回人の多さに圧倒しますね。
何かと芸能人いないかなとか考えてしまいますww
恒例の花火が上がり、ロッキンの終わりを告げます。
とても楽しかった1日が終わってしまいました。
前回見た花火より綺麗でした。
来年も参戦したいと思います。ちゃんと寝ていきます。
素敵な思い出がたくさん作ることができました。
旅の締めはやはり……
旅の締めは恒例のラーメン!!
今回は佐野ラーメンのお店で味噌ラーメンをいただきました。
毎回ラーメン食べながら余韻に浸リます。
また疲れた体には丁度いいラーメンです。
明日仕事だ〜とか発する間も無くロッキンの話で盛り上がる!
それくらい楽しかったということですね!!
連れを下ろしてから帰路で、miwaさんの新曲『すべて捨てても』を聴きながら帰りました。
今の自分と重なる歌詞が印象的で心に染みる楽曲でした。
『すべて捨てても、変わっても明日は来る。自分が変われば周りも何も変わらない。
だからこそ、僕の周りの友人などの先駆者に僕はなりたい』
と純粋に思いました。
miwaさん、素敵な楽曲ありがとうございます。
人生一度きりだから本気で楽しめたことがよかったと思ってる!
だからこそ明日からまたパソコンで作業することもできるのだと思います!!
また、何か出かけていい思い出があったらブログに書きたいと思います。