
どうも、介護士のりゅう(@RYU_kaigo)です!!
本業での介護士として、生活支援員として働いている時に感じた事があります。
今回はそれを元に記事を書いてみようと思います。
誰もが思うが、考え行動するのがめんどくさくなりやらない人がほとんどだと思います。
『指示に従うものは楽をする』
会社であるあるな話だと思います。
さて、実話を元にお話を進めていきたいと思います。
最後まで拝見お願いします!!
考えのない行動をする方の特徴
みなさんが思う考えのない行動とはなんだと思いますか?
僕が思うに『マニュアル化された方』だと思っています。
他にはこんな人がいると思います。
- 失敗をフィードバックしない人
- 思い込みや勘違いをする人
- 自分の意見を持っていない人
- 応用が利かない人
- 主体性が全くない人
- てきとうな生き方をしている人
- 嘘をつく人
など僕の職場の同僚はそんな人ばかりです。
仕事が日課に沿った日常なので仕方ないと言えば仕方ないかもしれない。
ですが、人を対象にした仕事だからこそ1日1日は違うものだと思います。
だからこそマニュアル化された方は応用も利かず、情緒面・状況も読む事ができずに
利用者が不安定になりトラブルを招く原因なんだと僕が考えます。
悪いのは利用者ではなく、ある特定の職員が悪いのだと思います。
考えのない方の行動こそ失敗や成功を求めない、
何も刺激のない日常を過ごしている。
『失敗は成功のもと』というくらいですし、
行動して経験した事で人は学習するのです。
それが思考に変わり、人は実践を元に分析し考えるようになる。
人生1度きりなのに、そんな人生楽しいのか僕にはわかりませんし、僕は嫌ですね。
考えのある方はこうしている
考えのある人は必ずしも願望や希望、恐怖、様々な感情を抱いている。
それが人間としての根源になる。
例えば、
- 〜になりたいから頑張る
- 〜が怖いから対策を考えよう
行動の大元は感情で決定される事が多い。
そんな人は素直で、すぐに行動できる、効率を考える事ができる人
であると考えています。
だからこそ、前述にも述べましたが
それが思考に変わり、人は実践を元に分析し考えるようになる。
この行動を取れることは、自分の考えをはっきりと導き出すこともできると思いませんか。
『周りは周り、自分は自分』という考えになります。
自分の中でブレない考えをきちんと持つ事ができるので
周りには流されることはないのです。
周りに流されるな
周りに流されないことはすごく大切なこと。
自分の考えを持つことは必要であります。
人は1人になるのが怖いから集団になることを好みます。
なりより人の恐ろしいところは先入観で物事を判断してしまうところです。
例えば…
- ネットビジネスって怪しいよね
- ネットビジネスは詐欺じゃん
- 投資って怖い
などがあるかなと思います。
今では自分がネットビジネスや投資をしているわけですが。
なんで人は先入観を持って怖いと感じるのか?
それは何も中身を知らないから怖いのです。
人を見た目で判断するのと同じで、ネットビジネスも
その本質を見てあげないといけません。
だからこそ、その本質を見て自分で判断する必要があります。
あなた自身が先入観を取っ払い経験し、学習するのです。
周りに流されることなく、自分の考えや行動を行えばいいと思います。
ましては、これから老後100年問題という障壁もあります。
老後、どのように生活すればいいか考えているのでしょうか?
政府では…
投資をしなさい、移住を検討しなさい。
と言っていますが、それを行動に起こすにも資金が必要になります。
介護士の僕としても悩ましく考えています。
だから副業を考える人が多くいたり、株や投資を勉強する方が多くなったと思っています。
僕も将来が不安で副業としてアフィリエイトを始めたわけですが、
始める前は「ネットビジネスって怖いよね」と思っていました。
それはいわゆる先入観というものですよね。
実際に話を聞いてやってみて、経験したわけですが。
先入観の恐ろしさを体感し、それを行動に移すことで取り払いました。
そして今ではここまで稼ぐ事ができました。
周りの方の意見ばかり取り入れていたら何も変われません。
だからこそ行動しなければ何も変わりません。
まずは行動して、1歩踏み込んでみてください。