
今年も残り3ヶ月ですね!
みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?
僕は今まさに人生絶頂期かもしれません!
今目標もでき、それに向かってコツコツ歩んでいけています。
こうして日々取り組んでいけるのも、今こうしていられるのも周りにいる方のおかげであると思います!
今日は大学の友達の新居に遊びに行ってきた✨
そして、タコパを楽しんできた🎶
たまには息つくいい休息だったな。
それに第一子も出産して、やっと会えた😭
大きく育つんだぞ〜音絵本も気に入ってくれたみたい☺️
色々と相談とかあったけどもっと力になれるように邁進するのみ💪 pic.twitter.com/H5vEbwFVds
— RYU@元介護士 (@RYU_kaigo) September 16, 2021
昨日は大学の友達んちに遊び行ってきた✌️
コロナで中々会えてなかったけど楽しかったし子供も大きくなっててビックリ😊
アンパンマンのぬいぐるみあげたらめちゃ喜んでて、一緒に遊んでしまった🤣
色々と悩みあるみたいだけど、少しずつ力になれるように頑張るぞ💪 pic.twitter.com/0d57O69CPM
— RYU@元介護士 (@RYU_kaigo) September 20, 2021
こんな感じで9月も最高に楽しめた😉
大学のメンバーにあったり、ゴルフ行ったり。
僕はこのためにビジネスを始めて自分のレベルを高めたな〜感じました。
楽しいだけの関係ではなく困った時に助けられるようにするのが僕が彼らに対しての恩返しだなと思う。
本当に大学時代は仲間に助けられた。
父親からDVを受けたり、大学を中退したり…様々な迷惑をかけてきて、その度に手を差し伸べてくれた。
そんな仲間への恩返し。まだまだ頑張るぜ!
さて今回は…
- ”2021年9月 アフィリエイト実績報告”
- ”ルフィから学ぶ大切な姿勢”
についてお話ししたいと思います。
2021年9月 アフィリエイト実績報告
2021年9月の合計収益は…
¥810,488円
でした!
実績報告のツイートはこちら👇
2021年9月 アフィリエイト実績報告👨💻
¥810,488💯✨才能もセンスも必要ない。
必要なのは、”熱い意志”
今や時代は”さとり世代”だと言われるも自分には無理だと悟る。
本当はね、誰でも僕みたいになれるんよ。
自分で無理だと思ってるだけで勝手に限界を決めてるだけなんよ。
できると言い続けよ pic.twitter.com/Hs11Ua4lL3
— RYU@元介護士 (@RYU_kaigo) October 1, 2021
今月もここまでの実績を出せてひと安心です。
僕がここまで大きくなれたのも
『コツコツ継続してきたから』
それに限ります。
僕は今まで何事にも言われたまま生きてきた。
それをここまで変えることができたのは…
チャレンジして失敗したとしても、何もしないことの方が怖いことを体感できたから。
”失敗するリスクは何事にも付き物”
例えば、転職ガチャなど最近はよく耳にしますね。
外面はよく見えても、転職して働き出したら色々な嫌なところが見えたりします。
それでめちゃくちゃ後悔したり、前の職場の方が良かっただの…
色々な思うことがあると思います。
ただ、それは行かなければわからないこと。
蓋を開けてみないと何もわからないのだということ。
反対に、何もしないことが安全じゃんと思う方もいると思います。
僕からすると、何もしないことの方がリスクであります!
蓋を開けてみないとわからないのだから、現状を変えるべく行動する方がいいに決まっている。
だからこそ、何か失敗することがリスクではなく、成功のチャンスを逃すリスクもあるということ。
それを理解できれば、今現状変えるべき行動が何か?
真剣に向き合えるのではないでしょうか?
そのさきに自分のやるべきことがわかると思います。
あなたにとって何がベストなのか?
そして、今を変えるのは行動でしか未来は切り開けない。
そういった意味では、有名漫画であるワンピースの主人公"ルフィ"から学べることがたくさんある!
次のテーマではルフィから学ぶ大切な姿勢についてお話ししたいと思います。
ルフィから学ぶ大切な姿勢
ONE PIECEの主人公である『ルフィ』
彼から学ぶことの中でこのセリフが1番好きです。
主人公であるルフィが空島に飛び立つまでの中で言ったこのセリフ↓
〝夢のまた夢の島〟!!!こんな大冒険 逃したら一生 後悔すんぞ!!
このセリフ、ワクワクしませんか?
好奇心を駆り立てるというか、このセリフ1つに全てが集約されているというか。
『一歩踏み出すことさえも ためらうのに つまらない常識など ぶっ潰せると思っている』
そんな僕らが必要だとしていること、つまり新たなことにチャレンジする時に
『なんか楽しそうやん、やってみよう!!』
みたいな感情がすごい大事なんだと思います。
なんだか大人になると
こういうことに抵抗感や壁などを作ってしまうことが多くありませんか?
僕が思うにこれって大人になれば”様々な経験”を積んでいくからこそ抵抗感や壁を作ってしまう。
でもそれは大抵、経験していないことでイマジネーションから成り立っているものであることが多い。
1番大事なのは経験をすることで、それが説得力にもなるのだが。
子供はこういうことに関して抵抗なくなんでも挑戦したがりますよね?
これって子供には経験がないから、怖い、危ないとかそういうことすらわからない。
何が言いたいかというと…
子供のように、ルフィのように好奇心旺盛に歩んでいく。そのことを大事にして欲しい。
それを逃すのなら、後悔することになるのかもしれない。
自分が今までに積み上げてきた経験からストッパーになってチャンスを逃す。
つまり、成功を逃すリスクになってしまうということ!!
お金や時間だけでない、自分の成長するチャンスを逃す。
これは自分のせいであって、他人のせいではない。
チャンスは一瞬で過ぎ去る。
目の前のやりたい、変わりたい。
純粋にそれに従って選択していたら人生が良好に進んでいきますよ。
なぜなら、それが【原理原則に従う】ということだから。
成功者は皆それを歩んでいるんだ。
僕も常にルフィのようにそのマインドを大切にしていきたいと思います!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!