
どうも、介護士のりゅう(@RYU_kaigo)です!!
現在、僕自身知的障害者施設で生活支援員として働いています!!
バイトの経験を経て、正職員としてもう4年目になりました。
皆さんも経験あると思いますが、始業前に働いたり、終業後に残業をする。そんな経験ありませんか!?
それに僕の会社では、残業代は一切でません。始業前に働いてもその時間は給料は発生しない。
そんな中でやらなければならない状況になっていく。なのでサービス残業込みで11時間働くことなど実際問題あります。
僕は「残業している人は仕事が出来る」という概念がとても嫌いです。
さて今回は『頑張る介護士は本当に報われるのか!?』をテーマにお話ししていきたいと思います!!
「頑張ること」が必ず報われることではない!?
介護士はとても大変な仕事ですよね。
外で見ているのと、実際に働いてみると全然違うなと感じています。
職員の人数・質、サービス内容などから自然と頑張らなければいけない仕事ですし、今の日本を支えている1つの仕事だと思っています。
ですが、給料が上がりづらい・給料が低いのは国の制度になっていますので施設で上げて欲しいと思っても、国の仕組み自体変えて変革を起こさない限り給料を上げるのは難しい状況でもあります。
だからこそ現実問題一生懸命働いても、残業しても自分自身が報われないことは事実なのです!!
僕も仕事を任せられることが増えたが、それと同時に負担や疲労感が増しました。
ましては、その仕事を業務内で行うのではなく業務外で行うという環境が浸透しており出来ないのです。
確かに職員の人数なども関係あるので仕方ないと思う時はありますが。
がむしゃらに働いていることがバカバカしく感じてしまいます。
そして生活する為に・自分の自由の為に・他人の為に働いて給料を頂き生活していますが、時間外に労働し疲労を蓄積。
更には休日疲れたからといって、1日寝て過ごす、そして翌日また仕事に出掛ける。
これでは人生を会社に売ったようなものだと僕は思ってしまいました。
そして、その対価と給料はマッチしていないとも思いますし。だから「頑張った」ことは必ずしも報われるわけではないのです。
「評価」だけであなたは満足ですか!?
前述しましたが、がむしゃらに働くと疲労を蓄積することや時間を浪費することで得られるものもあります。
それは「評価」されるということです。
それは必ずしも悪いことではありませんし、誰にだって評価されるのはいいことだと思います。
それに僕は評価して頂くことはすごく嬉しいですが、全然満足していません。
例えば、会社で「○○職員は仕事が出来るな」「○○職員は若くて笑顔でよく働くことだ」と評価されたとします。
それで評価されたけど、何が変化しましすか?給料は変わりますか?疲れは取れましたか?生活の助けになりますか?
そう評価だけされているだけであって、何か変わるわけではありません!!
だからこそ、僕は本業のつもりで副業としてアフィリエイトを行うことを決意しました!!
介護士だけの収入では今後の生活が苦しいですし。
評価されて、その分給料などに反映されていくのなら好きなこの仕事だけやっていればいいと思います!!
そうではないからこそ僕は行動してリスクを抱えアフィリエイトに挑戦しました。
今では収益を上げて生活にもゆとりが出来てきて、あの時勇気を踏み出してよかったと思っています。
今があるのは、勇気ある一歩を踏み出した僕の行動力のおかげであると思います!!
行動力こそが見ている世界を変える!!
全ての成功者には共通のものを持っています。それは……行動力!!
この行動力こそが成功へのカギになると僕は思います!!
こんなバスケットボール選手たちもこんなことを記者に発言して名言を放っていました!!
彼らはNBAの常にトップに君臨し、時代を引っ張ってきた選手です。
新しいことを始めるのは怖くない。怖いのは、新しいことを始めなくなることだ。マイケル・ジョーダン(バスケットボール) pic.twitter.com/ZcOgTdenhl
— 深イイスポーツ名言集BOT (@sportsmeigen01) July 6, 2019
「失敗を恐れるな。それが成功する唯一の道だからだ。いつも成功するとは限らないし、俺はそのことを知っている」レブロン・ジェームズ pic.twitter.com/sImB9n7lIk
— 【スポーツ選手★名言】 (@_AthleteWisesay) July 6, 2019
僕は彼らが発言した言葉はその通りだと思いました!!
僕には実際に行動して今があります。だからこそ共感できました!!
人間、新しいことを始めるのはいつも勇気が必要ですし、失敗が怖いと思ってしまう生き物でもあります。
でも、その先には全く違い見方や考え方があり成長したと実感できることもできます!!
今、実際に僕も成長したと感じています。
今を変えるのは自分です。嘆いても何も変わらないし、年齢なども関係ない。
必要なのは勇気ある一歩!!
その行動力があなたの世界を変える可能性があることを気づいてほしい。
介護士で忙しくて時間がない・疲れてやる気が湧かないと言って、将来を考えずに行動しないのなら別にそれでもいいと僕はおもいます。
後悔、先に立たず。
人生はあなた自身のものですし、
僕は迷っている時間も好きではないので先に行きます。