
どうも、介護士のりゅう(@RYU_kaigo)です!!
この世にはたくさんの有名な方々がいます。
そんな方々でも、過去には辛い経験も…
なぜそんな方々が成功し有名になれたのか。
その背景には並ならぬ努力と継続力があったと僕は感じました。
そして、成功者と様々な人を比べた時に感じたことがあります。
それは、
『成せる人と成せない人の違い』
自分がビジネスを行う環境に身を置くことで感じ方が変化していきました。
今回は『成せる人と成せない人の違い』についてお話ししたいと思います。
そもそも『成す』ってなに?
そもそも成功するための『成す』こととは何なのか?
『成す』とは、何か行為をする、もしくは何かを仕上げることを言います。
成功するためにはみなさんと同じように成していてはいけません。
その背景には、何が関係しているのか?
考えて行動している方は無意識にもやっていることでもあるかもしれません。
ネットビジネス初心者の僕がここまで成長できたことにも関係しています。
よければこちらも見てください↓↓
成せる人と成せない人の違いとは!?
『成せる人』と『成せない人』の違いとは何なのか?
僕の小学生の卒業文集で『将来の夢』と言うタイトルでこんなことを書いていました。
『水族館でシャチの調教師になりたい』
当時12歳の自分が途方にもない、漠然とした夢を書いていました。
そして、その夢に対して何も調べたり、聞いたするなど行動をしていなかった。
その夢を叶えるために行動しなかったのです。
これが成せない人の特徴です!!
成功や夢を実現するためにはおごりや自信などと言う、そんなやわなものではない。
成功者には『覚悟』と『当たり前という概念』が存在します。
僕らがお腹が空いてご飯を食べるように。
喉が乾いて水を飲むように。
人間が呼吸をしているように。
成功するために、夢を叶えることを行うことは、全て『当たり前』だと思って行うのです!!
だからこそ、苦ではないのです。
そう、そこにはただ強い気持ちがあるのです!!
成せる人と成せない人との違いは、
その当たり前が習慣化されていること!!
そして、身をその環境に置いて、やっていく覚悟があるかないか。
成せる人はビジョンがある!!
成せる人には強い気持ちがあるとお話ししました。
強い気持ちがあるからこそ、成功や夢を叶えるために行動できる。
ですが、行動することも重要であるが、その行動に伴って大事なこともある。
それは、明確なビジョンである。
明確なビジョンがあるからこそ、成功や夢への目的を見失わずに行動できる。
その先には、並ならぬ努力と継続力が存在します。
そうするためには、以下のようなことを忘れてはいけない。
- 目的を忘れない
- どのように行動するか
- 優先順位を立てる
また、ドリームキラーにも要注意。
あなたを妨害、邪魔する人もいるかもしれません。
あなたはその夢や成功は誰のために叶えようとしているのか考えてください。
実際、僕も親や友人に心配や辞めるように言われたことがあります。
僕がその夢を叶える目的でもあり、夢の1つでもあります。
今までの感謝し、恩返しがしたいのです。
親や祖父母なら温泉に行ったり、友達なら美味しいご飯を食べに行ったりしたいのです。
僕はこのような形でしか恩返しができると思いつかないので。
そのためにも、僕は成せる人にならなくてはいけないのです。
その道の途中を僕は歩んでいます。
自分の進めべき道を歩み、その結果を求めます。
そして、成功・夢を叶える。
誰にも邪魔はさせないためにも自分自身の信念を貫いて行動して欲しいと思います。
あなたの人生の手助けになればいいと思います。