自分という生き方を貫く!!

どうも、介護士のりゅう(@RYU_kaigo)です!!

 

僕が会ってきた人の中でこんなタイプの人がいました。

 

【周りと同じことをする人】周りと違うことをする人】

 

言わば、【安定】不安定】の2種類のタイプの人間です。

 

僕はビジネスを始める前までは明らかに前者の人間でした。

 

周りと違うことで不安を覚えることがある。

 

ですが、安定を求めたところでどこまで行っても安定のままです。

 

それでは、これから不安な将来の壁が待っているかもしれない。

 

様々な問題に苦労し続けるかもしれません。

 

僕はビジネスを始めて今の瞬間までに感じたことがあります。

 

今回はそれをピックアップしていきたいと思います。

 

 

 

安定と不安定の違い

安定とは、物事が落ち着いて状態である。

 

一般的な見方なら、それは幸せに見えるでしょう。

 

勉強して、いい大学に進学し、いい会社に就職する。

 

ただただ会社や病院で働いていく。

 

だからこそ『安定とは、安く定まるということ』になる。

 

収入に悩んでいたり、生活や将来不安だと思う人は

 

安定のままでは、何も変わりません。

 

不安定とは、ある状態が一定していないこと。

 

不安定な状態を悪く考える人もいるが、考え方によってはすごい魅力的なことであると僕は考えています。

 

なぜなら安定より高い水準で不安定な状態にあればいいと思っているからです。

 

安定こそ危険であると感じてしまいました。

 

会社や病院で働くことで安定して決めまれた給料は頂けるが、それ以上の金額は頂けません。

 

どれだけ頑張って働いても同じ金額であります。

 

だからこそ【不安定の中に安定あり】だと僕は思っています。

 

 

 

なぜ中国人はブランド品を頻繁に購入できるのか?

皆さんは、こんな人が実際にいると思いますか?

 

「ブランド品を頻繁に購入する人」

 

特に中国人。中国人の平均年収を知っていますか?747万円です。

 

日本人の平均年収は432万円です。

 

見て分かるように約300万円ほど違っていますよね。

 

これを平均年収から月収にしてみると中国人はだいたい62万円、日本人は36万円。

 

ボーナスもあるから、月収はもう少し少なくなるかもしれませんが。

 

これからみるに明らかに中国人が富裕層なことがわかります。

 

日本を見てみても、中国の製品や衣類などが多いですよね。

 

中国は工場、言わば不安定で価値のあるものに所有していることが多かったり。

 

また資産を活用して運用に回す投資を行なっていることにも関係している。

 

このような形で富裕層の中に食い込んできた背景があります。

 

だからこそ、中国人はお金があるのでブランド品を購入することだって容易なのです。

 

僕らも富裕層の行動を真似てみれば、そうなることが可能なのです。

 

 

 

不安定の先に成功あり

これだけは覚えていてほしいです。

 

『安定の中には大きな稼ぎは絶対ありません。』

 

また、「もっとお金ほしい」って嘆いても増えることはありません。

 

発言に伴った行動をしなければならないのです。

 

僕はこの環境に身を置いて、様々なことを学びました。

 

お金の増やす方法、日本の状勢とこの先の状況。

 

環境を変えただけでこんなにも考えが変わるなんて思いもしなかった。

 

【ビジネスで稼いで終わり】ではなくて【稼いだところがスタート】

 

これは稼いだお金を使うのではなくて運用する。

 

先ほど述べた中国人の富裕層のように投資でお金を運用し、増やし続けることが

 

【不安定の中に安定あり】の最終的な答えだと思っています。

 

それを継続した先には成功が待っているはず。

 

僕はそうだと考えています。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【⚠️追記⚠️】
・お金がない…
・仕事が忙しい…
・時間がない…
・他者に左右される方…
言い訳せずに本気で変わる意志のある方のみ、LINE追加お願いします。
僕は中途半端な人に向き合う気も時間もないですから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆LINE公式アカウントはこちら◆

LINE ID:@070aultx

スマホの方はワンタップで追加可能です!!

パソコンの方はQRコードを読み込んで追加できます!!

おすすめの記事